top of page

【オプション】「ビックフォルダロボコピー」リリース!!

  • info0915713
  • 11月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:5 日前

2025年11月リリース 近年、社内フォルダや共有資料は年々増加しています。

特に電子帳簿保存法の義務化以降、フォルダ容量が膨大になり、「毎日のバックアップが大変…」「時間がかかりすぎる…」という声が増えています。


そんな課題を解決するのが、今回新登場の 「ビックフォルダロボコピー」モジュール です!



🔧ビックフォルダロボコピーとは

従来のバックアップは、毎回すべてのデータをコピーしていたため、大容量のフォルダでは数日かかることもありました。(例:1TBの場合約3日間)

本モジュールでは、初回のみフルバックアップを実施。2回目以降は「差分のみ」バックアップするエコシステムです。(例:1TBの場合約1時間になった企業も。1/72 時間の節約に!)


これにより、毎日でも高速にバックアップが可能になりました!

災害大国・日本におけるBCP(事業継続計画)対策の一環として、企業の大切なデータを確実に守ります。


●主な特徴

✅CIPS以外のデータも可能

CIPS内のデータももちろんですが、社内共有データやCADデータなど、柔軟にバックアップが可能となります。


✅設定は簡単

バックアップ先とバックアップ元を設定し、バックアップしたい曜日と開始時刻を設定するだけで、あとは自動でスケジュール通りに動作します。


✅最短で差分バックアップ

複数のフォルダを同時に処理するため、最短で差分バックアップができます


💡こんな方におすすめ

・大容量フォルダでバックアップが週1回しかできていない。

・CIPS以外のデータもまとめてバックアップしたい。

・別拠点でバックアップを置いておきたい(BCP対策を強化したい)。


日々増え続ける企業データを、より安全・効率的に守りましょう!

「ビックフォルダロボコピー」で、バックアップの常識が変わります。


★差分バックアップのイメージ

ree

★ビックフォルダロボコピー画面


ree

★バックアップフォルダ設定


ree

bottom of page