材料設定ダイアログが大幅に変更されました。
2017バージョンからは、材料設定がデータベース管理になり、登録されている材料、シート、金型、加工機ごとに詳細かつ明快な管理ができます。GUIの一新により操作性、見やすさ、加工情報のバリエーションが格段に増えました。
自動板金展開時に板厚が自動認識されるようになりました。
2017バージョンからは、自動板金展開を選択した際に、モデルの形状を認識して自動で板厚が選択されるようになりました。板厚を想定して作られたモデルに対して展開時の手間が1つ無くなります。
金型の学習機能
選択した穴形状に対してどういった加工を行なうのか記録できるようになり、ノウハウを蓄積して作業を効率化できます。(WiCAM、Topsとの連動機能です)
テキスト配置にTops、WiCAM連動機能が追加されました。
テキスト配置機能(展開時にテキストを入れる機能)の中にDXFファイルへ金型情報を出力できる機能が追加されました。(WiCAM、Topsとの連動機能です)
楕円に対してもテキスト配置が可能になりました。
楕円にテキスト配置ができるようになりました。また、属性をリストから選択できるようになったため、都度テキストの入力をしなくてもよくなりました。
GEOファイルのビューア対応
Topsのファイル形式であるGEOファイルをLUZで開くことができるようになりました。Topsからダイレクトにデータを読み込むことができます。
未登録の成形金型の処理法が変わりました。
登録されていない成形金型は、未知の成形として分類されるようになりました。 展開時にエラー線ではなく属性のない形状として出力されます。
エッジ選択の省略
今バージョンから一度自動板金展開を行い保存すると、展開したエッジを記憶するようになりました。二度目以降に自動板金展開をする際に前回のエッジを呼び出すため、エッジを再度選択しなくても展開処理できます。
Comments