top of page

他社と比較して最終的にシップスに決めました。

株式会社エム・エス・ケー 様


シップス導入企業 作業風景

--生産管理システムを導入したきっかけを教えてください。--


まず元々のベースとして、仕入がまったく管理されていなくて、売上管理だけだったんです。なので、仕入管理もやることで売りと買いの記録を取って、案件ごとの採算を見たいというところが一番のきっかけです。


--シップスを選んだ理由は何ですか?--


最初は社員が以前使用したことがあるという他社ソフトを検討していたのですが、一応「比較対象を」というような感覚でシップスを視野に入れたのがスタートなんです。そこで双方のメリット・デメリットを洗い出し、実際にシップスを使用しているユーザーさんのところへ見学に行ってみたり、実際に触ってみたりして、最終的に社員の多数決でシップスが良いという結果になりました。最初に検討していた他社ソフトは以前使用していたということもあって、正直そちらに分があるかなと思っていたのですが、最後はそれがひっくり返ってシップスに決まりましたね。


--シップスのここが一番いい!という機能を教えてください。--


シップスの機能では、工程ガントチャートをよく使用しています。現場でも見ることがあって、それを見ることで、来週はどんな案件が入っているかを確認し、先を見据えて作業できるので便利な機能だと思いますね。あとは板金でのアドバンテージを考えると、例えば使用したシート材の材料の原価がいくらか確認できるところですね。定尺材の一部だけ使用したものの原価配分って一般的な機能だとなかなか難しい中で、キロ単価を入力しておけば、あとは使ったサイズをカウントすることで、原価に反映されるところは結構優位性があると思います。あとは、同じような案件が入った時に過去のデータをリピートして使える機能も便利ですね。


シップス導入企業 作業風景

掲載企業情報

株式会社エム・エス・ケー 様


■ 事業内容

精密板金部品試作、光造形、粉末造形による樹脂モデル、積層金型、金属部品の製作・機械加工、シート試作


■ 導入ソフトウェア

生産管理システム CiPS FACTORY


■ URL

http://www.mskinc.co.jp


© 2023 Created by Weilli corporation

bottom of page