SPI for Inventor 2023 をリリースしました基準線の位置を選ばないコンターフランジの作成。 コンターフランジを作成するときに、手前側と奥側の押出し長さをそれぞれ設定できるようになりました。
Inventor 2022 をリリースしましたひとつのモデルで複数のパリエーションを保存。 パラメトリック操作履歴を複写し変更ができるため、ひとつのファイルでモデルの改訂管理ができるようになりました。 ワンクリックで投影図面の作成ができるようになりました。 従来は図面ファイルを開いてから投影図を配置する方式でしたが、新...
SPI for Inventor 2019をリリースしました1、iPartの登録がされている全てのパーツを展開が可能になりました。 iPartを自動板金展開することで、iPartで設定されている複数の.dxfファイルを作成することが可能になりました。 基準モデルからiPart作成で複数の寸法設定を行い板金展開することにより、一括で複...
SPI for Inventor 2018をリリースしました展開図へビニールカット線が出力できるようになりました。 2Dスケッチ上で作成した線に対し、属性をつけて展開出力する機能「スケッチ」が強化されました。昨年度のバージョンでは切断線とケガキ線のみでしたが、今年度のバージョンで新たにビニールカット線が追加されました。溶接面のビニー...
SPI for Inventor 2017をリリースしました材料設定ダイアログが大幅に変更されました。 2017バージョンからは、材料設定がデータベース管理になり、登録されている材料、シート、金型、加工機ごとに詳細かつ明快な管理ができます。GUIの一新により操作性、見やすさ、加工情報のバリエーションが格段に増えました。...
SPI for Inventor 2016 をリリースしました 曲げ半径0のサポート シートメタル設計の曲げ・フランジ・コンターロール・ロフトフランジ・ヘムなどの曲げ追加コマンドでは、曲げ半径0での追加が可能となりました。 V幅ごとに伸び値登録可能に 従来の材質、板厚、加工機別の他に金型のV幅ごとに伸び値を登録できるようになりました。こ...